カテゴリ: ら行
利息(りそく)とは ※利子・金利・利率
≪≪ 前回の記事
利息(りそく)とは、お金を貸し借りした際に、その見返りに一定の利率で支払われる対価のことをいいます。
利子(りし)も通常同じ意味で使われますが、
・借りた側が貸した人に支払うものを利子
・貸した側が借りた人から受け取るものを利息
と使い分ける場合もあります。
銀行預金では「銀行にお金を預ける(銀行にお金を貸す)」ことから利息と呼ぶのが一般的です。
法律用語としても一般的には利息を使用します。
お金に限定した利子を金利(きんり)といいます。
利子は金額を指すのに対して
利率(りりつ)は金額に対する1年間の利子の割合を指します。
借入利率=6.3%~17.8%(実質年率)
各社サイトには上記のように記載されていますね。
当サイト一押しです!セントラルの申込みはこちらの公式ホームページからどうぞ!
この記事を読まれた方はこちらの記事も読んでいます。
>>次回『金利(きんり)とは』