カテゴリ: か行
元利均等返済(がんりきんとうへんさい)
≪≪ 前回の記事
返済終了までの毎回の返済額が同じ金額になる返済方式。
借りた金額とその期間借りた利息分の金額を合計して
返済期間で割って返済額が決定します。
もう少し厳密に説明すると、
毎月の返済額の中で借りたお金の元金返済額と利息分にあたる金額の割合が変化していきます。
ただし返済額としては毎回同じになります。
毎回の返済額が一定であるため、
将来にわたっての返済負担が明確でわかりやすい反面、
返済の初期は、返済額のうち利息部分の割合が多く、
元金の返済は進みが遅くなります。
そのため、元金均等返済と比較すると、
元金の返済が遅くなる分、利息が多くなり、利息を含めた総返済額も多くなります。
消費者金融で返済方法の記載として「元利均等方式」となっている場合、限度額内で自由に追加融資または返済ができるタイプ「リボルビング方式」に対して、返済方法が固定式(最初に借入をしたら完済するまで追加の融資は受けられず、当初決められた返済予定に沿って完済する)のタイプかを表示している場合が多い。
当サイト一押しです!セントラルの申込みはこちらの公式ホームページからどうぞ!
この記事を読まれた方はこちらの記事も読んでいます。
>>次回『元金均等返済(がんきんきんとうへんさい)とは』